手作りおはぎ
- 30分
- 約420円
(米の浸水・炊飯時間を除く)
- 0.1g
- 140kcal
(1コ分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(16コ分)
米…1カップ
もち米…1カップ
水…2と1/4カップ
ゆであずき…1缶(430g)
〈A〉
きなこ…大さじ2
砂糖…小さじ1
塩…少々
(1)米・もち米は洗って分量の水に30分以上浸け、炊飯器で炊く。すりこぎなどで軽くつぶし、16コに分ける。
(2)耐熱皿にゆで小豆を移し、ラップをかけずに電子レンジ(500w)で約7分加熱する。途中2~3回取り出して混ぜ、水分を飛ばす。16コに分ける。
(3)丸めたご飯をあんで包み俵型にする(8コ作る)。残りは丸めたあんをご飯で包んで俵型にし、〈A〉をまぶす(8コ作る)。
(1コ分あたり)
- たんぱく質...2.9g
- 脂質...0.6g
- 炭水化物...30.2g
- ナトリウム...30mg
- コレステロール...0mg
- 食物繊維...1.2g
- カルシウム...7mg
- 鉄...0.6mg
- ビタミンA...0μg
- ビタミンB1...0.02mg
- ビタミンB2...0.02mg
- ナイアシン...0.4mg
- ビタミンC...0mg
あずき缶を使うと家でも手軽に「おはぎ」が作れます。あんのおはぎはあんを多めに、きなこのおはぎはご飯を多めに分けると大きさがそろいます。ラップを上手に利用しましょう。