乾物のミニ知識
水に浸した状態で、冷蔵庫に入れて
ゆっくりと戻す
ポリ袋を使うと便利
ひたひたの水で戻すと濃いだしがとれます
ひと晩じっくりと水に浸すと
甘みが出てプリプリ食感に!
よく洗って水戻しした後
しっかりと水をきる
煮物だけでなくサラダや
酢の物にも使える♪
植物性たんぱく質が豊富
旨みを吸うのでより味わい深い一品に!
刻んでハンバーグに混ぜるとボリュームアップ♪
肉の代用として唐揚げにも!
油との相性が良く
煮る前にサッと油で炒めると風味が良くなります
油分を多く含むツナ缶やマヨネーズに合うので
サラダにもおすすめ♪
大豆を洗い約4倍の水に一晩浸ける
浸け水と一緒に鍋に入れてふたをせず強火にかける
沸騰したらアクを取り弱火で約1時間煮る
(指で押してつぶれる程度)
途中水分が少なくなってきたら
豆が煮汁から出ないようにさし水をする
※大豆の表皮はむけやすいのでかき混ぜずにゆっくり煮る
〈便利な保存方法〉
粗熱を取った大豆をジッパー付保存袋に入れて
冷凍保存する
平らにしておくと必要な分だけ割って取り出せる
冷凍庫で約1カ月間保存可能
〈いろんな料理に〉
ゆでた大豆はサラダ・カレー・スープ
ひじきの煮物・かき揚げなどに