小松菜とちりめんのふりかけ
材料(作りやすい分量)
- 小松菜…1/2束(100g)
- ちりめんじゃこ…18g
- いりごま…大さじ1/2
- 塩…小さじ1/4
- ごま油…小さじ1
作り方
-
小松菜はゆでて、水気を絞り、細かく刻む。
-
フライパンにごま油を熱し、(1)と塩を入れて炒め、水分を飛ばす。
-
ちりめんじゃこを加えて炒め、ごまを混ぜる。
えびマヨ
材料(おにぎり2個分)
- えび…2尾
- <A>
- 塩…少々
- 酒…小さじ1
- 片栗粉…小さじ1
- <B>
- マヨネーズ…大さじ1/2
- 粒マスタード…小さじ1/2
- 砂糖…少々
- サラダ油…小さじ1
作り方
-
えびは殻と背わたを除き、<A>で下味をつける。
-
フライパンにサラダ油を熱し、片栗粉をまぶしたえびを焼く。
-
<B>を合わせて、(2)にからめる。
みそヨーグルト漬け(漬物)
材料(作りやすい分量)
- プレーンヨーグルト…100g
- みそ…大さじ3
- きゅうり…1/3本
- にんじん…3cm(30g)
- セロリ…3cm
- 塩…少々
作り方
-
ヨーグルトにみそを加えて混ぜ、漬け床を作る。
-
野菜に塩をふる。
-
(1)と(2)を保存袋に入れ、空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫で半日~2日間漬け込む。
-
味がなじんだら野菜を取り出して、軽く洗い食べやすい大きさに切る。
牛肉しぐれ煮
材料(作りやすい分量)
- 牛肉切り落とし…100g
- しょうが(細切り)…1かけ
- <A>
- しょうゆ…大さじ1
- 砂糖…大さじ1
- 酒…大さじ2
作り方
-
牛肉はひと口大に切る。
-
鍋にしょうがと<A>を煮立てて(1)を加え、汁気がなくなるまで煮る。

おにぎりを冷凍保存

ごはんは、小さめのおにぎり(50~60g)にして、冷凍しておくと便利。食べるときには、電子レンジで温めて(600Wで約2分間)。焼きおにぎりやお茶漬けにしても。
野菜の漬物いろいろ
みそヨーグルトの漬け床は、続けて2~3回使える。かぼちゃや大根、軽くゆでたブロッコリーもおすすめ。