「 旬の味を楽しもう 」
6月の旬の食材で思い浮かぶのは何でしょう?
今回は家庭で簡単に旬を味わえるメニューをご紹介します。
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
たこのガーリックサラダ
6~7月のたこは、麦わら帽子をかぶる頃に旬をむかえる事から「麦わらだこ」と呼ばれます。ゆでだこを炒めるとコクが加わります。短時間で炒めて柔らかく仕上げましょう。じゃがいもやアスパラとの組み合わせも美味しいですよ。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
はもの天ぷらそうめん
はもといえば関西では夏の風物詩ですね。天ぷらにすると、ふわっと柔らかく、思わず美味しい!と言ってしまいます^-^夏野菜も一緒に揚げて盛り付けると、そうめんもご馳走に変身です。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
まるごとトマトピラフ
炊飯器で簡単にピラフが出来ます。トマトはなんと、丸ごと炊飯器に入れてしまいます!炊き上がったらトマトをくずして全体を混ぜて蒸らします。くずす前に誰かに見せたくなるピラフです♪
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
すいかの杏仁風
夏の果物の代表格すいか。そのままかぶりついて食べても美味しいですが、寒天で固めたデザートもお勧めです。寒天といっても食感は柔らか。すいかの淡いピンク色がかわいい、ひんやりさっぱりデザートです。
〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓:::〓
旬の物を頂くと美味しいのはもちろん、気持ちも豊かになります。
食べ物で季節を感じる事が出来るのは幸せなことですね。
日々の食卓に出来るだけ旬のものを取り入れ、バランスよく食べて、美味しく、楽しく
「 食で健康作り 」を心掛けましょう。
- 2021.03.16 - 春色メニュー 食卓を華やかに
- 少しずつ寒さがゆるみ、春のおとずれを感じるようになってきました。春野菜なども使って、簡単であっという間に作れるおいしいお料理を楽しみましょう。 。.:✽・゜+.。.:✽・゜+.。.:✽・゜+.。.:✽......
- 2021.03.01 - 春色だんらんお祝いメニュー
- 3月は、ひなまつりやホワイトデー、卒業式など、お祝い事がたくさんありますね。そんな時に、春らしくかわいいお料理でテーブルを飾りませんか? .。.:✽・゜+.。.:✽・゜+.。.:✽・゜+.。.:✽・......
- 2021.02.16 - 旬の食材をもっと楽しむ 炒める・煮る・焼く・蒸す
- 2月も半ばを過ぎ、店頭の野菜売り場には、菜の花・春きゃべつが多く見られるようになりました。旬のお野菜は美味しいのはもちろん、栄養価も優れています。この栄養価をより効率よく摂取できるように、今月は「炒め......