大根丸ごと 『 上・中・下 』 なにつくる!?
大根がおいしい季節です。
おでんに、ふろふき大根に・・と、皆さんもたくさんレパートリーがあるのではないでしょうか。
大根は上の部分、下の部分、中央・・とそれぞれ味や質に特徴があります。
今月号ではそれぞれに合ったメニューをご紹介します。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
大根とほたて缶のサラダ
甘みがあり、ややかためな大根の『 上部 』をつかいます。薄く短冊切した大根に、うま味たっぷりのほたての水煮缶をあわせます。ほたてがうま味を出してくれているので、味付けはマヨネーズと塩こしょうで簡単に。本格的なサラダがササっと簡単にできるので嬉しい一品です。
大根ステーキ肉みそのせ
水分が多くてやわらかい『 中央部分 』をつかいます。大根を茹でてからフライパンで香ばしく焼いてステーキにします。そこへ、とろっとした肉みそを作りのせます。肉みそでボリューム満点の大根ステーキ。みんなが集まる秋の夜長のパーティーにもぴったりですね。
大根ピラフ
辛味が強めな『 先端部分 』をつかいます。大根の下の方はやや辛味がありますが、火を通せば甘みも出てきます。チキンコンソメで洋風味のピラフの中に、瑞々しい大根がアクセント。大根がかさ増しの役割もしてくれるので、ご飯の食べ過ぎ防止にも嬉しいですね。
▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲▲
いかがでしたか?
それぞれの部分の特徴を知れば、メニューも考えやすくなりますね。
大根そのものは、どちらかというと淡白なお味。
その分、色々な味付けのお料理にマッチしてくれます。
今日、ご紹介した3品をはじめ、今シーズンも様々な大根料理を楽しんでくださいね。
- 2019.11.26 - 「 豪華に楽しくクリスマスメニュー 」
- 食卓に豪華なメインディッシュがあれば、おうちでゆったりXmasが楽しめますね。 素敵なおうちクリスマスを手軽に楽しみませんか? ■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■〓■......
- 2019.11.15 - 「 お箸で楽しむ 洋食メニュー 2 」
- 暦の上では「冬」となりましたが、実りの秋は、堪能されましたか? 今回は「お箸で楽しむ 洋食メニュー」より2品紹介します。 ▼ ▽ ▼ ▼ ▽ ▼ ▼ ▽ ▼ ▼ ▽ ▼ ▼ ▽ ▼ ▼ ▽ ▼ ▼ ......
- 2019.11.01 - 「 お箸で楽しむ 洋食メニュー 」
- 最近は、街ぐるみで、バルが開かれております。 気軽に、洋食を楽しんでもらおうという主旨でしょうか...お箸が常備されているお店も増えましたね。 私たち家庭料理研究会でも、おうちでその気分を味わってい......
- 2019年11月26日
- 「 豪華に楽しくクリスマスメニュー 」
- 2019年11月15日
- 「 お箸で楽しむ 洋食メニュー 2 」