きりたんぽ鍋
- 30分
- 約1320円
- 1.4g
- 460kcal
(1人分あたり)
※材料費は調味料の価格を含んでいません

(4人分)
鶏肉もも…大1枚
糸こんにゃく…1袋
ごぼう…1本
舞茸…1パック
白ねぎ…2本
みつば…1袋
ご飯…茶わん4杯分
水…4カップ
鶏がらスープ…大さじ1
しょうゆ…大さじ2
酒…大さじ1
みりん…大さじ1/2
塩…少々
(1)温かいご飯を粘りがでるまでつぶし、4つに分け、割り箸を芯に棒状につける。グリルやトースターで焼き、割り箸を外して斜めに切る。
(2)鶏肉はひと口大に切り、ごぼうはささがきにし、さっと水にさらす。舞茸は小房に分ける。白ねぎは斜め切り、みつばは5cmに切る。
(3)鍋に水と調味料を煮立て、鶏肉・ごぼう・糸こんにゃく・舞茸を煮る。
(4)白ねぎ・(1)のきりたんぽ・みつばを加えさっと煮る。
(1人分あたり)
- たんぱく質...17.0g
- 脂質...9.5g
- 炭水化物...73.7g
- ナトリウム...817mg
- コレステロール...62mg
- 食物繊維...5.9g
- カルシウム...79mg
- 鉄...1.3mg
- ビタミンA...31μg
- ビタミンB1...0.17mg
- ビタミンB2...0.29mg
- ナイアシン...5.9mg
- ビタミンC...7mg
きりたんぽ鍋は秋田県北部の郷土料理です。きりたんぽを作る時は、塩水を手水にし、まな板の上で転がして形を整えましょう。焼く時は割り箸にホイルを巻いて焦げないようにし、熱いうちに割り箸を外すときれいに外せます。
- 2018年04月15日
- 「 おいしく たのしく Cooking 」
- 2018年04月02日
- 「 新しい季節のスタート!」